
Commitment
建物の中であっても、いつの間にか汚れてしまいます。汚れたまま放っておくと、元に戻すのに手間がかかってしまいますので、気が付いた時にすぐに掃除をしましょう。
内部建具は、木材を使用していることが多く、障子やふすまは紙を使用しています。また、障子は塗装をしていない白木を使用しています。日常の掃除では、あまり水を使わないことが基本です。
建具は、温度差や湿度の違いにより、木材の反りやねじれを生じ、開け閉めが重たくなったり、すき間ができることがあります。日頃の掃除の際に点検することを習慣にして、早めに調整・補修することが大切です。
開閉不良、すき間
取り付け金具の異常、破損、汚れ
外部の建具ほど汚れがひどくなる場所ではありませんが、建具表面についたホコリをハタキなどで払い、から拭きすることを習慣にしましょう。
開閉不良、すき間、破損、汚れ
いつも白さを保っておくために、こまめなお手入れを心がけましょう
開閉不良、すき間、破損、汚れ
ふすま紙をキレイに長持ちさせるためには、第一に部屋の換気をこまめに行い、ふすま紙が吸収した湿気を放出させること、第二にこまめにホコリを落としておくこと、です
内部建具は、なかなか調整が難しいものもあります。何かございましたら、遠慮なく当社にご連絡ください。