Commitment
キッチンは、家族全員が毎日使う場所です。うっかりすると、すぐに汚れてしまいます。簡単にできる掃除、お手入れ方法がたくさんありますので、休日には家族みんなで取り組みましょう。より一層キッチンに対する愛着が湧いてくることでしょう。
キッチン回りをきれいに保つためには、炊事のたびに拭き掃除などを行うことが大切です。それでも、避けられない換気扇などの油汚れなどは、汚れがひどくならない程度の大まかな間隔の目安をつかみ、計画的にお手入れや点検を行うことをおすすめします。
キッチンの汚れは、油汚れが中心ですが、器具や素材に合わせて、洗剤、道具を上手に選択することがポイントです。さらに、重曹などを使用したナチュラルクリーニングなども試してみましょう。
カビ・はがれ
その日の汚れは、その日のうちに落とすことが基本です。汚れはキッチン用洗剤で落とし、使用後は必ず水気を拭き取りましょう。週1回を目安に、キッチンカウンターやシンクをキッチン用洗剤で拭きましょう。
コンロの電池切れ
(使用頻度にもよりますが、約1年)
ガスコンロを使った後は、その都度お湯拭きをしましょう。こびりついた汚れは、キッチン用洗剤を直接ふりかけ、しばらくおいてからこすり落としましょう。
電磁調理器は、ガスコンロに比べ楽に掃除できますが、コンロまわりの汚れなどは、固まらないうちに拭き取るのが原則です。
ガラストッププレートの天板の汚れを落すときには、台所にあるラップが使えます。ラップ数センチを手でぐしゃっと丸め、そこに洗剤を垂らし天板をこすると汚れがとれます。仕上げはやわらかい布で拭いてください。
スイッチの故障
炊事による水蒸気、油や煙などにより、最も汚れやすい部位です。
壁は、一般的にタイル貼り(または、キッチンパネル)が多いので、天井に比べて掃除は比較的簡単ですが、天井はハタキなどを掛けると、かえって油汚れを広げてしまうおそれがありますので注意しましょう。
炊事の際は換気をよくし、水蒸気や煙を放出するように心がけましょう。
レンジフードや換気扇が外せない場合には、安全に注意しながら脚立を使って作業しましょう。
また、モーター、スイッチなど電気部品類に水がかからないように気を付けましょう。
キッチンは、毎日使う場所なのでいつも清潔にしておきたいものですね。他にも、カビ生え防止のために、食器棚やシンク下収納も半年に1度は掃除しましょう。 コンロがつかないというときは電池切れの可能性があります。電池の寿命は約1年程度ですのでチェックしましょう。 排水口は油汚れや、水アカ、ヌメリなどがたまり目につきやすいので、こまめに掃除しましょう。 シンクや蛇口など光る部分をキレイにするだけでも見栄えがよくなります。スポンジはやわらかい物を使用しましょう。こまめに少しずつ、無理なく楽しみながら掃除をしましょう。