特集:はじめての住まいづくり講座
憧れのマイホームづくりには、資金計画や土地探し、建物のプランづくり、契約や各種手続き、実際の工事など、さまざまなステップがあります。まず始めに家族みんなで理想のライフスタイルや間取りなどについて話し合いながら、具体的なイメージを共有することが大切です。その上でさまざまな情報を収集しながら、家づくりのプロセスを把握し、それぞれのステップですべきことを確実にこなすようにしましょう。
特集「はじめての住まいづくり講座」では、家を建てる際の流れに沿って、それぞれのステップで必要な知識・ポイントなどをわかりやすくガイドします。
-
1
第1回「住まいづくりスケジュール」
マイホームを建てたいけれど、具体的に何から始めればいいのかわからない…住まいづくりは、人生の一大イベント。それだけに、わからないことがあるのは当然です。まずは住まいづくりの流れを知っておくことがすべての基本。完成に至るまでにどのような手順で進めればいいのか、全体のスケジュールをしっかり把握しておきましょう。
ナビゲータ:細野 浩一
-
2
第2回「住まいの計画編」
家を建てる…それは夢をカタチに変えること。
でも、「何から始めたらいいのかわからない」という声をよく耳にします。
そこで、考える時の順序や注意点など、『初めの一歩』をお伝えします。ナビゲータ:福田 真弓
-
3
第3回「家づくりにかかる費用編」
家を建てるということは、マンションを買うのに比べ、お金の面でもいろいろと複雑です。でも、基本を理解すれば、そんなに難しいことはありません。今回は家を建てるのに必要な費用についてお話しします。
ナビゲータ:八巻 大祐
-
4
第4回「住まいの資金計画編」
資金計画の際に重要なのは、ライフスタイルの変化を考慮に入れることです。現在の家族構成や収入だけで判断するのではなく、長期的な視野で無理のない計画を立てましょう。
ナビゲータ:黛 剛規
-
5
第5回「住まいの工法・施工編」
建物を建てるしくみ―それが工法・構造です。外からは見えないので分かりにくいですが、間取りやデザインにも大きくかかわってくるので、知識があった方がよいですね。また、工法・構造の要となる施工について、見極めのポイントもお教えします。
ナビゲータ:石井 大将
-
6
第6回「住まいのチェック編」
念願のマイホームを建てました。でも実際に住んでみたら「もっとここをこうしておけばよかった」というのでは困ります。そうならないためのチェックポイントをお伝えします。
ナビゲータ:渡辺 勝
-
7
第7回「住まいのメンテナンス編」
住まいは日々の生活の場であり、安らぎを得る場所でもあります。そのためには、安全で心地よい環境であることがとても大切です。今回は住まいとの関わり方についてお話しします。
ナビゲータ:土屋 公治
