
こんにちは、細田工務店です☆
マイホームを新築したのはいいものの、すぐに不具合があったら納得がいかないところ。大きな買い物だからこそ、そんな時のためのきちんとした保証が欲しいですよね?
住宅の新築にあたっては、施主様を守るために大きく分けて2つの保証が存在します。
1つは、法的に義務付けられた保証。
もう1つは建築したハウスメーカーや工務店独自の保証です。
●法的に義務付けられた保証とは?
新築住宅の施行会社等は、住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づき、住宅の主要構造部分の瑕疵について10年間の瑕疵担保責任を負うこととされています。
構造部とは、土台や基礎、柱など「構造耐力上主要な部分」と、屋根や外壁といった「雨水の侵入を防止する部分」などが該当します。
●細田工務店の保証とは?
上記のように、法律に基づいた保証期間は10年間ですが、ハウスメーカーや工務店独自の保証には、それよりも長い期間の保証もあります。
細田工務店の注文住宅では、確かな安心と、永く住み継いでいただくために「30年保証システム」を導入。耐久性の高い屋根材、外壁材(シーリング材を含む)を採用し、さらに、精度の高い施工技術と検査体制によって、長期の保証を実現させました。
この30年長期保証をお受けいただくためには、当社規定による5年ごとの点検等をお受けいただくことで各部の保証期間をお引き渡し日より30年とするものです。
さらに、この30年保証を60年まで延長することができる「新・保証延長システム」をリリース。更なる安心をお届けします!
【新・保証システムの概要】
※BinOシリーズおよび東北支店でお受けする注文住宅では適用されません。
※細田工務店以外でリフォーム工事やメンテナンス工事をされた場合は、その時点で保証が終了となります。
※その他具体的な適用条件などは、当社担当までお問い合わせください。
この「最長60年」の保証延長システムは、お客様のメンテナンス費用の負担を軽減し、 長期にわたり「安全」「安心」「快適」にお住まいいただくためのもの。
将来までの保証のこともしっかりと把握して、安心して住まいづくりに取り組んでいただければと思います。