
Works
東京都杉並区
M様邸
1階に店舗兼事務所を設けた木造3階建て戸建住宅にお住まいのM様。このお住まいは、20年ほど前に細田工務店に建築をご依頼いただいた注文住宅です。今回、内装・外装全般のリフォーム工事をご依頼いただきました。
Q:リフォームはいつごろからお考えでしたか?
M様:3年ほど前から、タイミングを見計らってそろそろ手を入れたいと考えていました。今年の1月に細田工務店に相談して、そこからクロスの色を選び始め、6月末に工事が完了しました。
Q:細田工務店にご依頼いただいた理由は?
M様:この住まいは20年ほど前に細田工務店に建てていただきました。リフォーム工事は、この住まいのことを一番よくわかっている会社にお願いするのが安心だと考えていました。
Q:クロスのコーディネートでこだわったことはありますか?
M様:レンガ調のクロスやアクセントカラーになるクロスを使いたかったので、デザインは絞り込んで色を変えるなどすることで、ごちゃごちゃとした印象にならないよう気を付けました。また、仕事柄多くの住まいやモデルハウスを見る機会が多いので、印象に残ったクロスのコーディネートや色・柄を参考にしましたが、それを自分たちの住まいに取り入れた際のバランスや見え方などについてはよく話し合いました。その結果、気に入っていたクロスやコーディネート案を諦めることもありました。
Q:コーディネートの参考にされたものはありますか?
M様:好きな映画の中に出てくる住まいのコーディネートや、外食で利用したお店のインテリアについてよく話し合っていました。また、散歩をするのが好きなので、歩きながらたくさんの住まいを見て、外壁の参考にしました。「海の近くの家のような雰囲気もいいね」などとも話していて、寝室や階段室はそのイメージ通りに仕上がったと思います。映画の中の真っ白な住まいや、バービーのようなピンクなど、たくさんのアイデアがありましたし、多くを見すぎてわからなくなってしまったこともありましたが、私たちのこの住まいに合うものを話し合いながら、落ち着くところに落ち着いたと思います。とても愉しい時間でした。
Q:完成したお住まいはいかがですか?また、どのように過ごしていますか?
M様:とても満足しています。イメージしていた以上に素敵な感じに仕上がりました。食後や入浴後など、くつろぐ時間はリビングの座卓で過ごしていることが多いですね。工事が終わって一ヶ月ほどになりますが、リビングに隣接している和室はまだ使う機会がないんです。昨日、和室の座布団を買ってきたところで、週末には友人を招いているので、和室の掘りごたつで居酒屋風にお酒を愉しむのもよいかなと思っています。
屋根を葺き替えて、樋を塗り替えました。趣味の散歩中にご覧になったたくさんの住まいを参考にされて、屋根の色は「Googleマップを見ていると暗い色の屋根ばかりなので」とアイスシルバーをお選びになりました。
リビング側からキッチンを見た時に違和感がないよう、キッチンのレンガ調クロスに合わせてキッチンカウンター下の腰壁にも同じクロスを選ばれました。
和室との間の襖は、縁を目立たせないように落ち着いたブラウンに張替えました。入り口のドアは開口部に合わせてサイズ調整をした既製品に交換しています。ドアノブはM様からの支給品に付け替えました。
リビングイン階段の赤いスクリーンカーテンは、LDKのアクセントになっています。「スクリーンカーテン周辺にはLDKと同じ白いクロスを貼る予定でしたが、階段室と同じクロスを合わせてみたところ、その方がよい雰囲気でした」とM様。
黄緑色だったキッチンの扉は、白い木目のダイノックシートを貼ってリメイクしました。紺色にすることも考えていらっしゃいましたが、LDKのドアと合わせてキッチンを明るくされました。
レンガ調のクロスはキッチンのものよりも濃い色を選びました。左側には棚受けレールを取り付けて可動式の棚を設け、収納効率のよいパントリーになりました。
クロスと襖の張り替え、畳と掘りごたつの入れ替えを行いました。「最初、襖には紫系の色もよいのではと考えサンプルを当てて検討していましたが、この色のほうが落ち着きました」とM様。
水色のカーテンと大きな窓からの採光で明るい寝室。「朝この部屋で目覚めて、明るい海の中のような階段室を下りていくと、さわやかでとてもよい気分になります」とM様。
「クロスを選んでいた時に見ていたサンプル帳に載っていた、海の近くの建物の内装にこのクロスを使用している写真を見て、とても気に入りました。窓からの光も差し込んで、明るい海の中のような、想像以上に素敵な空間になりました」とM様。
棚には写真を置く予定で、ブラウンのクロスの中に額縁のように白いアクセントクロスを選ばれました。
2階のトイレと色違いのクロスをお選びになりました。「正面の窓が大きいので、アクセントクロスにはしませんでした」とM様。ブラケットライトは新しくしています。
「一番の自信作です」とおっしゃる洗面室。大好きなティファニーブルーのようなターコイズのクロスで、明るく爽やかな空間に仕上がりました。
「ゲストルームのクロスは選ぶのを忘れていたので、他の部屋で使用して余ったものを利用しました」とM様。以前のままのロールスクリーンとも、きれいにコーディネートされています。
想像以上の仕上がりにとても満足しています。仕事柄、電気工事は自分で行い、リフォーム工事に入っていただく前から少しずつ進めていましたが、工期などもうまく調整していただきました。施工している途中、クロスの見切りなど納まりの気になるところがあればその場ですぐに確認してくださるなど、安心してお任せすることができました。
今回リフォームのご依頼打合せ時には、内装外装のイメージを明確にご指示いただけましたので手配がスムーズに出来ました。工事中の打合せも、ご主人が電気関係含め住宅関連のお仕事されているため、理解が早く、工程調整など配慮していただきとても助かりました。内装壁紙はデザイン性のある仕様でしたのできれいに仕上りよかったです。今後とも、宜しくお願いいたします。