リフォーム
資料請求<リフォーム>
東京都杉並区 I様邸 □築年数:約35年 □家族構成:ご主人・奥さま □工事期間:70日間 リフォーム内容:1階/LDK・水廻り改装、2階/水廻り・和室、外壁塗装
リフォーム・ストーリー 建売住宅を購入してから35年が経ち、建て直しも検討されていたI様。しかし、増えすぎてしまった物を移動させるのは一苦労。どうしようかと悩んでいた時に、細田工務店とのご縁が繋がり、夫婦二人暮らしに最適な形へのリフォームを決断されました。
杉並区にお住まいのI様。ご近所の行きつけのレストランには細田工務店の社員もたくさん通っていました。そんなご縁もあり、レストランのマスターからのご紹介で細田工務店がリフォームを担当することに。当初は2階にトイレを設ける程度のことしか考えていなかったそうですが、いろいろな提案を受け、お気持ちは構造補強や外壁塗装も含めたもっと大規模なリフォームを実施する方向へと変化していったそうです。
1階にもともとあった和室、台所、押入れは全て一つの空間に。また柱も部分的に取り除き、構造補強もおこないました。当初は腰窓だった開口部も掃き出し窓に変更し、光がたくさん入る広々としたLDKへと生まれ変わっています。各部屋の境にあった段差もフラットにしたことから、「とても移動が楽になり、安心感があります」とは奥様の言葉。また広い空間ができたことで、動く量が増え健康にも良いのではないかとおっしゃっていました。一方ご主人は「これまではなかなか人を呼べませんでしたが、今は毎日のように仲間がここに集まっています」とのこと。夜な夜な、まるで居酒屋のような楽しい会合が開かれているそうです。
玄関扉もリニューアル。もともとの玄関周りに施されていた石張りのデザインに合わせ、外壁も明るめの色に塗り直しました。
内側も玄関扉周りは既存の木の壁をそのまま残し、廊下の壁面のクロスを張り替えました。
リビングには2面の大きな掃き出し窓が。光がたくさん入ります。インテリアは色数を抑え落ち着いた印象に。手持ちの家具と調和しています。
2階の納戸の一部にトイレを新設しました。
東京都杉並区にお住いのI様 リフォームをスタートさせてから、いろいろな出来事が重なってしまい、荷物の整理が思い通りに進まなかったこともありますが、これ以上歳をとってしまってはもっと大変。このタイミングでリフォームをできて本当に良かったと思っています。
布施 忠明 1階リビングで快適にお過ごしいただけるよう、広い空間のプランをご提案しました。お忙しい中、ご主人のご協力により荷物も整理でき、工事がスムーズに進みました。思い切ってされたリフォームですので、これからもサポートをさせていただきます。末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。
これからの暮らしのために、安心できる住まいへリフォーム
猫と一緒に気持ちよく暮らす、耐震フルリフォーム
生活の質を維持しながら暮らしていくためのリフォーム
ゆっくりとリフォームしていく、築28年の家
二世帯・三世代で暮らす住まいに
築30年の住宅をフルリフォーム
暮らしの変化に寄り添うリフォーム
リフォームで気持ちにひと区切り
築40年の木造住宅をフルリフォーム。新築と見まちがうような仕上がりに。
二世帯住宅を単世帯向けに減築リフォーム
収納の新設で、インテリアのこだわりが生きる居心地のいい住まいへ
収納を拡張して、広々とした開放的な住まいへ
リビングルームをサロンに。お客様をお迎えするためのリフォーム
和の意匠が息づく、現代的なライフスタイルを叶える住まいへ
住み慣れた土地で、安全・快適に暮らしていく住まいへ
80年前の美しい造作はそのままに、モダンに生まれ変わった和風住宅
慣れ親しんだ土地で、快適に暮らしていくためのフルリフォーム
適度な距離感で自然な交流が生まれる二世帯住宅へ
子供の独立を機に、ゆっくりと計画的に重ねるリフォーム
一緒に暮らしはじめる家族のための増築リフォーム
家事効率をアップする、水廻りの総リフォーム
雨漏りをきっかけに、耐震補強で安心して暮らす住まいへ
馴染み深い土地で、安心して暮らしていく住まいへ
耐震改修工事と同時に、バリアフリーな住まいへ
ユーティリティコーナーを設けて、家事動線をシンプルにした住まい
動線を整理して、バリアフリーな住まいへ